きのう何食べた?のレシピでつくったラザニアと白ワイン
慌ただしくても気分だけは楽しみたい!と思ったクリスマス。(すでに年越しちゃってますが…汗)ラザニアをつくりました。
きのう何食べた?のラザニア
レシピは我が家でお馴染み、きのう何食べた?から。(公式レシピ本は親子で3冊とも熟読済み)
ホワイトソースにミートソースに…つくるのに手がかかるけど、やっぱり好きなラザニア。
アツアツを寒い冬に食べるのがまた美味しい。
ハフハフしながらお腹いっぱい食べました。
ラザニアと飲むワイン、どう選ぶ?
ちなみにこの日に飲んだのは、クリスマスカラーなボトルの白ワイン。
自分への労いにクリスマスはこのワイン飲むぞ!と決めていたのでこちらに決定。
ラザニアとはどんなワインも合わせやすいですが、白ならさっぱり・すっきり、といったものよりも、柔らかさやコクのあるものがより良いかなと。(ホワイトソースやチーズが入っているのでそれと合いやすくなるように、という意味で)
味わいとしてもこちらを選んで良かった^ ^
ラザニアとワインでしっかりチャージできました。
今日のワインは?
グレープフルーツのようなフレッシュさと爽やさがありながら、口当たりは柔らかくて上品さやコクも感じられる白。
白ワインといえばシャルドネ、と言えるくらいスタンダードな品種(ぶどうの種類のこと)のシャルドネ。そんな「ザ・白」なぶどうからできたワインです。
このワインは果実の爽やかさと柔らかさのバランスが良く、サラダだったりハムや鶏肉を挟んだ少しボリュームのあるサンドイッチ、あとはオイル系のパスタなどとも相性良さそう。
ちなみに、ラザニアは翌日の味が馴染んだ感じが更に美味しかった〜。次は食べる前日にできれば仕込みたい。(そんな余裕あればだけど。。)
寒いうちにまたつくりたいと思います!
【imformation】
ウィリミー シャルドネ マセドン・レンジス
[生産者/ WILIMEE(ウィリミー)、生産国/オーストラリア、タイプ/白、ぶどう品種/シャルドネ、ヴィンテージ/2019]
みたてワインについて
みたてワインは、ご予算、目的などに合わせてお客様お一人ごとにお選びする、ワインのセレクトサービスです。
自分に合うものを選んで欲しい、贈り物用に選んで欲しい、ブログに載ってたワインが欲しいなど、ご希望がありましたらお気軽にご相談くださいませ^ ^