
みたてワインはオンラインのワインショップです。「いつものごはんと楽しむワイン」をコンセプトに、日常で楽しむワインをセレクトしてお届けしています。
ONLINE SHOP
お気に入りの本が並ぶ本棚のように、何度も飲みたいワインだけを揃えたオンラインショップ。「今のおすすめが知りたい」「自分で気に入ったものを選びたい」という方はこちらからどうぞ。個別オーダーと比べて早めの発送が可能ですので、すぐにワインが欲しい場合にもおすすめです。

個別でのご相談
何を選べば良いかわからない、という場合は「個別相談」を。目的やご予算に合わせてぴったりのワインをご提案します。「プレゼントにワインを探している。」「自宅用におすすめを選んで欲しい」など、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

WORKS
お選びしたワインのご紹介や今までに行ったイベントなどは、下記ページよりご覧いただけます。

CONTACT
ワインに関するご相談やお問合せは、下記のフォームまたは mitatewine@gmail.com までお願いいたします。
運営者について

akiko
求人広告の営業職やキャリアカウンセラーとして働いた後、大阪から徳島に帰郷。2019年1月に夫とイタリアンレストランsizento(シゼント)をオープン。2021年にオンラインのワインの販売サービス「みたてワイン」を始める。
ワインが分からない、から始まった
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。ここからは、私がなぜワインをお届けしているのかを少し。(よろしければお付き合いいただけたら嬉しいです)
今はワインに関わる仕事をしていますが、レストランをオープンするまではワインに触れる機会もなければ飲んだこともほとんどない、という状態でした。

目の前にあるワインがどんなワインなのか、何が書いてあるのかも分からない。調べたいと思っても、どう調べればいいのかも分からず、本や資料を読んでも専門用語が並んで理解できず途方に暮れる日々。得体の知れない飲み物だとずっと思っていました。

ただ飲む回数を重ねていくうちに、少し前までよく分からなかったワインのことが少しずつ分かりはじめ、好みの味やタイプのワインが見つかると嬉しくなったり、ワインを探したり選んだりすることが次第に楽しく感じるように。
また仕事として扱うものだったものが普段の生活でも飲むようになり、ワインというものの自分の中での存在や見え方も変わってきました。

特別な時に飲むもの、レストランで食べるような豪華な食事と一緒に飲むものだと捉えていたものから日常で楽しむものに変わり、パスタやハンバーグなどの洋食はもちろん、肉じゃがや餃子など普段の食卓と楽しむうちに家で飲むワインが何より美味しいと感じるように。
そして思ったのです。難しいもの、特別な日にものと思われているワインだけれど、日常の何でもない日でも、家でも美味しく飲めるのだということをもっと知ってもらえたらなと。

様々な情報が流れ、味わいや種類も星の数ほどあるように感じるワインですが、その全てを網羅する必要はありません。キホンを押さえて自分の好きを知る。ただそれだけでいいのです。
気分に合わせて飲みたいワインを選んだり、好きなものと合わせてみたり、レストランで好みのワインを注文をしたり。自分で好きなワインを選んで飲む。そうすることで食べることや普段の食事の時間がぐっと豊かに楽しくなります。

ワインのことが分からずに買うことや飲むことを躊躇してしまう方に分かりやすく情報を届けたい。そして美味しいワインを好きな場所で楽しく飲んでもらいたい。自分のペースや方法で暮らしにワインを取り入れる、そのお手伝いがしたいのです。
どんなワイン?を分かりやすく
ワインが分からないと思っていた頃、ずっと思っていたことがありました。それは知りたい情報がどこにもないこと。どんなワインなのか。どう飲めばいいのか。知りたいことはどこに書いているのか、どう調べればいいのかも分かりませんでした。
そんな私にできることは、どんなワインなのかを伝えること。こんなワインでこういう楽しみ方ができるよ、ということをお届けできたらと思っています。
味わいのこと、使われているぶどうのこと、ワインができた場所や作った人のこと、相性のいいお料理のこと。オリジナルのワインガイドを添えてお送りしています。

飲んでみる。そしてどんなワインなのかを知る。まずはそこからはじめてみませんか。
あなたの好きなワインや楽しみ方を一緒に見つけていきましょう。
