おうちごはんと楽しむワイン
-
2025年10月19日
家で飲みたいワインの条件。
少しずつ家の中のものを秋冬用に移行しつつ不要なものを整理したりしている10月半ば。 多くのものを持つのが嫌でできるだけ物は増やさないよ...
-
2025年10月18日
チョコグラノーラをワインのおともに。
最近ハマって何度も作っているチョコグラノーラ。朝やおやつに食べることが多かったのですが、ワインのおともにって書いてあったので試してみた...
-
2025年10月15日
嬉しさがじんわりと込み上げた週末の赤ワイン
お店をはじめて、こんな日が来ると思ってもみなかった。この光景は、この先もきっと忘れることはないと思う。 アメリカから来られた団体のお客...
-
2025年10月07日
駆け抜けた月曜の秋刀魚の塩焼きと赤ワイン
週のはじめは心地よく!という気持ちばかりのスタートには大抵叶わず、バタバタと始まり過ぎ去っていく月曜。昨日も多分に漏れずそんな1日。 ...
-
2025年09月06日
ワインのある暮らしってなんだっけ。
特別な日だけでなく、日常で楽しんでもらえるワインを。そんなふうに思って始めたワイン屋。でもふと思う。日常でワインを楽しむとは。ワインの...
-
2025年07月25日
暑い日に家で飲みたい赤ワイン
夏に手にとるのは白が多めになりがちだけど、やっぱり赤も美味しい。心が萎えそうな暑さが続く今だからこそ、軽やかでさわやかな赤を取り入れて...
-
2025年07月24日
茗荷と紫蘇と鶏の天ぷらと赤ワイン
毎日暑い。でも暑いからこそ美味しいものを食べたい!という意欲が増してます。(じゃないと暑さにやられる…)夏休みに入りご飯づくりに頭を悩...
-
2025年06月17日
自分の時間を取り戻したかっただけなのだ
ワインを飲み始めたのは、ワインが飲みたかったわけではない。ただ自分の時間を取り戻したかった。そんなことをふと思い出していた。 好き、に...
-
2025年06月14日
白ワイン、1週間の楽しみ方/2023 Ashicocoの場合
ワインを開けたらすぐに飲み切らないといけないの?というのは、よくいただく質問。ちなみに私は1本を1週間くらいかけて飲みます。(そして毎...
-
2025年06月13日
茹でたての枝豆と冷えた白ワイン
夏が近づくと食べたくなる枝豆。産直で美味しそうな枝豆を発見し、迷わず購入。茹でたてを早速冷えた白ワインとともに頬張りました。 枝豆を茹...
-
2025年04月22日
濃くて重い、じゃないほうの赤ワインあります
赤ワインと言えば、濃くて渋くて…そういうものだと思っていたし、正直苦手だった。でも、それだけではなかった。「濃くて重い」じゃない方のワ...
-
2025年04月16日
春キャベツとベーコンのパスタにクリアな白ワインを
夕食は一皿のごはんで済ませたい。そんな週の半ばにつくったのはベーコンとキャベツのアーリオ・オーリオ。野菜を多めにオイルベースで、春らし...